
最新のイベント情報をご覧ください。
社会課題をビジネスの力で解決を目指す!
少子高齢化、教育、医療、環境、エネルギー...世の中に存在する社会課題は、1つの驚くようなアイデアが解決をもたらすのではなく、様々なサービスやビジネス、コミュニティや規制改革など、多様なアプローチやパートナーシップによる協業から生まれるのではないでしょうか。
Meetup in ARK Hillsでは各回一つの社会課題をテーマに、先進的な取り組みを行うスタートアップ企業を率いる人物にインスピレーションをいただきながら、集まった方々との交流を通して、課題解決の可能性を探るビジネスコミュニティ創出を目指すセミナーです。
開催概要
期間 | 不定期開催 |
---|---|
主催 | 森ビル株式会社 |
協力 | KaleidoWorks、TechShop Tokyo、HAB-YU Platform |
告知協力 | creww株式会社 |
その他 |
|
開催実績
Meetup in ARK Hills #1「ヘルスケアを考える」
プログラム概要
【キーノート】
木村 亮介氏
(IF Lifetime Ventures co-Founder兼インキュベイトファンド アソシエイト)
【プレゼンテーション(1)】
竹 康宏氏
(ドリコス株式会社 代表取締役)
http://dricos.co.jp/
【プレゼンテーション(2)】
濱嵜 有理氏
(Noom Japan 株式会社 代表)
https://www.noom.com/jp/
【トークセッション】
竹 康宏氏 (ドリコス株式会社 代表取締役)
濱嵜 有理氏 (Noom Japan 株式会社 代表)
モデレーター:
和田圭祐氏 (インキュベイトファンド パートナー)
【交流会】~21:00
冒頭、VCである木村氏より、スタートアップがチャレンジする社会課題を取り巻く環境についてキーノートの後、今回のテーマ「ヘルスケア」領域における課題を「サービス」「モノづくり」のそれぞれのアプローチによりチャレンジする、スタートアップ企業、ドリコス竹様、Noom Japan濱嵜様のお二人からプレゼンテーションを予定しています。
現時点のサービスだけでなくと今後のビジョンと併せて、「どのような課題を」「どのような手段で」解決しようとされているのかお話しいただきます。
プレゼンの後は、トークセッションを経て、オーディエンスとの交流の場をもうけます。少人数ならではの、交流から互いの課題解決のヒントとなるようなアイデア交換の場となることを目指します。


開催概要
期間 | #1「ヘルスケアを考える」:2017年9月12日(火) |
---|---|
時間 | 19:00~21:00 ※受付開始 18:30 |
場所 | TechShop Tokyo |
参加費 | ¥2,000(税込・交流会費込) |
Meetup in ARK Hills #2「自動車の安全・安心 "Safety"」を考える
プログラム概要
【キーノート】
久保 一騎氏
(東京海上日動火災保険株式会社 営業企画部 マーケティング室 グローバルマーケティンググループ )
【プレゼンテーション(1)】
北川 烈 氏
(株式会社スマートドライブ 代表取締役)
http://smartdrive.co.jp/
【プレゼンテーション(2)】
三野 龍太 氏
(株式会社Pyrenee CEO)
http://pyrenee.net/
【トークセッション】
北川 烈 氏 (株式会社スマートドライブ 代表取締役)
三野 龍太 氏 (株式会社Pyrenee CEO)
モデレーター:
有坂 庄一 氏 (TechShop Japan 代表取締役社長)(予定)
【交流会】~21:00
冒頭、スタートアップがチャレンジする社会課題を取り巻く環境についてキーノートの後、今回のテーマ「自動車の安全・安心 "Safety"」における課題を「サービス」「モノづくり」のそれぞれのアプローチによりチャレンジする、スタートアップ企業、スマートドライブ 北川様、Pyrenee三野様のお二人からプレゼンテーションを予定しています。
現時点のサービスだけでなく、今後のビジョンと併せて、「どのような課題を」「どのような手段で」解決しようとされているのかお話しいただきます。プレゼンの後は、トークセッションを経て、オーディエンスとの交流の場をもうけます。少人数ならではの、交流から互いの課題解決のヒントとなるようなアイデア交換の場となることを目指します。


開催概要
期間 | #2「自動車の安全・安心 "Safety"」を考える:2017年11月27日(月) |
---|---|
時間 | 19:00~21:00 ※受付開始 18:30 |
場所 | TechShop Tokyo |
参加費 | ¥2,000(税込・交流会費込) |
Meetup in ARK Hills #3「今後の"電力"について考える」
プログラム概要
【キーノート】
中野 明彦氏
ソフトバンク株式会社 新規事業開発室 エナジー事業統括部 統括部長
エンコアードジャパン株式会社代表取締役 兼 CEO
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170718_05/
【プレゼンテーション(1)】
池田 顕史氏
株式会社環境エネルギー投資 ディレクター
中津留 克彦氏
株式会社エコスタイル 経営企画室 執行役員室長
https://www.eco-st.co.jp/
【プレゼンテーション(2)】
清水 敦史氏
株式会社チャレナジー 代表取締役CEO
https://challenergy.com/
【トークセッション】
中津留 克彦氏(株式会社エコスタイル)
清水 敦史氏(株式会社チャレナジー代表取締役CEO)
モデレーター:
有坂 庄一 氏 (TechShop Japan 代表取締役社長)(予定)
【交流会】~21:00
冒頭、電力の自由化が進み変化の渦中にある電力業界の取り巻く環境について、エンコアードジャパン株式会社の中野様によるキーノートの後、今回のテーマ「今後の"電力"について考える」を視点に、ユニークな新型風力発電システムを手掛ける株式会社チャレナジー清水様など、ベンチャー企業の代表者2名にプレゼンをいただきます。登壇者によるトークセッションを経て、後半はオーディエンスとの交流の場をもうけます。少人数ならではの、交流から互いの課題解決のヒントとなるようなアイデア交換の場となることを目指します。


開催概要
期間 | #3「今後の"電力"について考える」:2018年5月15日(火) |
---|---|
時間 | 19:00~21:00 ※受付開始 18:30 |
場所 | TechShop Tokyo |
参加費 | ¥2,000(税込・交流会費込) |
Meetup in ARK Hills #4「宇宙ビジネスについて考える」
プログラム概要
【登壇者】
石田 真康 氏
一般社団法人SPACETIDE 代表理事
A.T. カーニー株式会社 プリンシパル
木村 亮介 氏
IF Lifetime Ventures co-Founder 兼
インキュベイトファンド アソシエイト
永崎 将利 氏
Space BD株式会社 代表取締役社長
岡島 礼奈 氏
株式会社ALE 代表取締役
【交流会】~21:00
プレゼンテーション、トークセッションに続き、登壇者・参加者との交流の時間がございます。軽食と飲み物を用意します。
開催概要
期間 | #4「宇宙ビジネスについて考える」:2018年9月25日(火) |
---|---|
時間 | 19:00~21:00 ※受付開始 18:30 |
場所 | TechShop Tokyo |
参加費 | ¥2,000(税込・交流会費込) |

