ヒルズマルシェ開催16周年を記念し、秋の大収穫祭を開催!今年も長野県・小布施町のさまざまな特産物を販売する「信州おぶせフェス2025」や屋外コンサートなど盛りだくさんの内容で秋の魅力をお伝えします。更に小布施町の食材をアークヒルズのレストランで味わえる「ヒルズマルシェ×レストラン コラボイベント」も実施します。
※小雨決行、荒天中止
※アクセス情報
今年も長野県・小布施町から栗やぶどうといった秋の味覚がカラヤン広場にやってきます!農作物はもちろん、モンブランなどの栗菓子や地酒などの特産品をご用意いたしました。他にもいが栗を投げる風船を割る「いが投げストラックアウト」など、食べて美味しい遊んで楽しい秋の魅力をご堪能ください。
信州おぶせフェス 2025
時間:10:00〜15:00
場所:アーク・カラヤン広場
おぶせファーマーズ
おぶせファーマーズは、地の利を生かして育てた農作物を、皆さまにお届けしたいと立ち上がった長野県小布施町の農家集団です。秋の味覚「ぶどう」「りんご」「栗」「梨」「しめじ」などの農産物を産地直送でご用意いたします。また、毎回大人気の「いが投げストラックアウト」も実施。“いが”つきの栗を投げて風船を割る、信州らしいゲームです。大人も子どもも夢中になること間違いなし!5回投げて当たった数に応じて信州のお土産をプレゼントいたします。
小布施町振興公社
ヒルズマルシェでも毎年大人気の焼き栗をご用意いたします。焼きたてホクホクの焼き栗をぜひご賞味ください。
株式会社塩屋櫻井
栗菓子元祖として二百年以上の歴史を誇る当店が、明治に入り創り出した「栗かの子」は、栗を練りあげたあんに蜜栗を入れた純栗のきんとんです。何か円空の仏像を思わせる自由奔放な作りで、伝統が今も生きています。今回は定番の栗菓子と秋の新栗生もなかを販売いたします。
株式会社桜井甘精堂
文化五年(1808年)に桜井甘精堂の祖である桜井幾右衛門が創製した「栗落雁」が小布施の栗菓子のはじまりといわれています。「何より安全」「おいしい」「適正な価格」「ごまかしがない」この4つを信条に、創業二百年の伝統の味と技術を大切にし、ひとつひとつに丹誠をこめた栗菓子づくりを続けてきました。今回は定番の栗ようかんや栗かの子、落雁、焼き菓子などをご用意いたします。
有限会社オブセ牛乳
信州、小布施町(おぶせまち)にある「オブセ牛乳」。長野県の北東に位置し、県内でいちばん小さいこの町で、半世紀以上、地元の皆さまに愛していただいております。創業当時から「牛乳が一番おいしくなる殺菌方法」として、80℃15分間殺菌にこだわり製造しています。じっくり丁寧に殺菌した牛乳は、コクはあるけどさらっとした飲み心地。今回は、自慢の牛乳や新商品のヨーグルト、焼き菓子などをご用意いたします。
高沢酒造株式会社
明治35年に造られた北信濃のちいさな町のちいさなちいさな酒蔵です。このちいさな酒蔵で蔵人たちが真心込めて醸した酒です。蔵人たちが慈しみ育てた酒はやさしい酒になりました。こだわりの銘柄をご用意いたします。ぜひお越しください。
YOSHIZAWA FARM
長野・小布施を拠点に、須高(小布施・高山村・須坂)の複数区画でぶどうを栽培する「YOSHIZAWA FARM」。造り手・吉澤 信さんが自園ぶどう100%にこだわり、少量生産の自社ラベルを丁寧にリリースしています。千曲川ワインバレー北部の冷涼な気候を映す、ピノ・グリ(オレンジ・白)、シャルドネ、カベルネなど。清澄な果実味と伸びやかな酸が魅力です。食事と相性よく、日常の一杯にも。
ジリリタ株式会社
夢中で遊び気づけば笑顔で繋がって行くそんな世界の一助になれるおもちゃづくりを目指している会社です。スラックラインの聖地である小布施町でのご縁をいただき、「SlackRail®」というオリジナル商品を開発いたしました。SlackRail®の体験コーナーも設置します。
小布施町役場
栗と北斎と花の町。フルーツと文化の薫るまち。江戸後期には千曲川の船運や街道の要所として栄え、人、もの、情報の交流によって独特の文化を形成。葛飾北斎、小林一茶など多くの文人墨客をも惹きつけました。豊かな自然と風土が特産の栗菓子と宝石のような果物を生み出します。当日は小布施町の観光案内、企業紹介等のPRブースを設置しています。
Kashi no Mori
那須塩原の豊かな自然の中で平飼いで育った鶏の卵をふんだんに使用し、たっぷりのバターと、ドライフルーツをどっさり使用した当店の菓子は濃いめ、重めの味わいとなっております。今まで出会ったことのない濃厚重厚で甘美な世界をお届けいたします。
●栗ゴロゴロパウンドケーキ¥400(税込)小布施の栗がタップリ入って、尚且つ生地にも栗ペーストを入れた栗満喫のパウンドケーキ
●プルーンジャム濃厚ブラウニー¥400(税込)チョコレートと小布施のプルーンジャムのまさかのコラボメニュー、濃厚ブラウニー。赤ワインとのマリアージュもお楽しみ頂けます。
●黄金桃ジャムと紅茶フィナンシェ¥300(税込)甘みが強い小布施の黄金桃とアールグレイのフィナンシェ。桃とアールグレイの相性は抜群です。
●りんご大好きアップルクランブル¥400(税込)小布施の紅玉とりんごジャムをダブル使用したアップルクランブルケーキ。シャキシャキとクランブルのサクサク感が楽しめます。
Yoshi’s Bake Shop
添加物を一切使わずに作る焼き菓子のお店。ニューヨーク在住中に製造販売免許を取得し、レシピ考案をはじめました。ベーキングパウダー、増粘剤、安定剤、発色剤、着色料は使われていない材料で作っています。故郷である瀬戸内産のレモンや柑橘類を農家に協力を得て入手し、焼き菓子に利用するなど農家さんとのコラボも進めています。
●りんごの焼きこみタルト¥700(税込)サクサクタルト生地にアーモンドクリームとりんごの甘煮をのせ、さらにスライスした小布施の紅玉をのせて焼き込んだタルト。りんごの香りとアーモンドの風味、サクサクタルトとナッツの食感を味わえる商品です。
●栗の焼き込みタルト¥800(税込)サクサクタルトに小布施の栗の甘露煮とマロンクリーム入りのアーモンドクリームをのせ、まるごとの蒸し栗をのせて焼き込んだタルト。
●栗のロールケーキ¥680(税込)ふんわりだけど、しっかりしっとりした分厚いスポンジで、生クリームと小布施の栗のまるごと甘露煮をロールしたロールケーキ。生クリームにマロンペーストも加えて、より栗の風味を感じるようにしました。(気温次第)
COOKIE MACCHIART
「明日の朝が楽しみになるクッキー」をコンセプトにした、ソフトクッキー専門店。手のひらサイズで食べごたえがあり、忙しい朝の朝食代わりや一日のご褒美にもぴったりです。国産バターやドライフルーツ、ナッツを贅沢に使い、きび砂糖やアマニ油を取り入れることで、リッチでありながら体にやさしい味わいに仕上げています。
●小布施栗と胡桃のソフトクッキー¥500(税込)小布施栗のペーストを混ぜ込んだソフトクッキーにローストくるみと栗の形のサブレをトッピング。
●小布施栗のサクサクサブレ¥380(税込)小布施栗のペーストを混ぜ込んだ栗の形のサクサクサブレの詰め合わせ。
お菓子屋TAKARA
米粉100%のパンと米粉のおやつ専門店。小布施の栗を使ったモンブランを特別メニューで提供します。中にいれたごろっと栗の渋皮煮が存在感抜群!米粉のクッキータルトはサクサクです。
●米粉シフォンのモンブラン¥600(税込)ぷるしゅわシフォンに、栗の名産地・小布施の渋皮煮をまるごと一粒。贅沢なモンブラン仕立てです。
●ラムマロンケイク¥540(税込)ラム酒香るバターリッチな生地に、まるごと栗を一粒忍ばせました。
Nutrients Confectionery Shop
神田須田町の人気店が届ける、身体に優しいオーガニック焼き菓子とデリ。国産小麦や米粉、発酵乳製品でしっとり仕上げたスコーンは、素材の組み合わせも個性豊かな味わい。素材の力を大切にした、手間ひまかけた味をぜひご賞味ください。
●アップルシナモンスコーン¥400(税込)小布施の紅玉のセミドライりんごと有機レーズン、香り豊かなセイロンシナモンを練り込んだオリジナルスコーンです。
Olive Oil & Balsamico ピオニエーレ
「おいしさと健康」をモットーとし、イタリア産の良質なオリーブオイルを中心に販売します。中でも「土の記憶を包み込んだオイル」は一押し!搾りたての新鮮なおいしさを長く味わえる逸品でありトレーサビリティ提示のため、一つ一つ手書きでサインしてあります。
●小布施の黄金桃ジャムとバルサミコ酢のポークソテーソースのご提案バルサミコ酢:¥2,000(税込)とろっとした果実の甘みとバルサミコ酢は相性が良く、おいしさに深みがでます。小布施の黄金桃ジャムとピオニエーレのバルサミコ酢を1:1の割合で混ぜると、お肉によく合うソースが完成。お肉も一段と美味しくなります。お子さまにもおすすめです。
be GELATO
「ジェラートを超えるジェラート」を掲げ、食の可能性を再定義するお店。各地の食材を活かした独創的なフレーバーは、フレンチで研鑽を積んだ秋山シェフの発想と、専門技術を持つ佐々木による確かな製造で生み出されます。アンテナショップや飲食開発で培った経験を活かし、地域や文化とともに創りあげる新しいコールドデザート体験をお届けします。
●小布施栗のジェラートパフェ¥1,200(税込)小布施食材:小布施栗のペースト、むき栗栗の名産地・小布施の豊かな風味を存分に楽しめる、フェア限定の特製パフェ。濃厚な小布施栗のジェラートに、香ばしいアーモンドプラリネとチョコレートジェラートを重ね、食感のアクセントにメレンゲとクランブルをプラス。さらに、なめらかな小布施栗のクリームとごろっと贅沢な栗のコンポートを忍ばせました。栗の奥深い甘みと香ばしさを引き立てひと口ごとに異なる表情を見せる、小布施ならではの栗の魅力を詰め込んだ特別なパフェです。
●小布施のぶどうとりんごのジェラートパフェ¥1,200(税込)フルーツ王国・小布施のぶどうとりんごを贅沢に詰め込んだ、華やかな秋のパフェ。香ばしく仕上げた焼きリンゴのジェラート(シナノスイート)に、気品あるナガノパープルとアールグレイのジェラートを組み合わせ、爽やかで深みのある味わいを演出。底にはオブセヨーグルトのパンナコッタとりんごのジュレが広がり、軽やかな酸味とみずみずしさが全体をまとめます。トッピングには紅玉のキャラメリゼ、ジューシーなシャインマスカットとクイーンルージュを贅沢にあしらい、仕上げにサクサク食感のパルミエを添えました。一口ごとに移ろうぶどうとりんごの表情を楽しめる、小布施ならではの果実尽くしのパフェです。
SUNAO COFFEE
身体に優しい事を真剣に考えている、クレープと自家製シロップドリンクのお店。西五反田で照明とアンティークのお店も経営し、その中のカフェをそのまま再現しているようなハイセンスながらもほっとする雰囲気のキッチンカーです。クレープはしっかりと小麦の味がするフランス産小麦100%を使用。できるだけオーガニック食材を選び、身体に優しいこだわりクレープに仕上げました。
●MARRON CREPE¥1,300(税込)栗のペーストとホイップクリームを重ねた濃厚なクレープ。仕上げに小布施産の栗を贅沢にトッピング。秋らしいクレープが出来上がりました。
「亀次郎商店・松カフェ」の紅葉のミニ盆栽作りワークショップ
兵庫県高砂市の盆栽園から生まれた「松カフェ」。無農薬の松葉パウダーを加えたオリジナル珈琲、天然素材のお香など、松の魅力を五感で楽しめる商品を販売。香りや味わいを体験できる、心も体も整うひとときをお届けします。
参加費用:¥2,500(税込)(材料費込み)
紅葉のミニ盆栽を作ります。簡単な針金掛けの練習をした後に、鉢に植え替えをして完成した作品をお持ち帰りいただきます。(針金掛けを練習した方の紅葉もお持ち帰りいただけます)
一回に2名さままで
所要時間約30分
随時開催
「ヒルズマルシェ」といえばコンサート。今回の「秋の大収穫祭」では、ガールズソリストグループMuTiAのお二人によるピアノ連弾のコンサートを実施し、美しい音色で会場を彩ります。
マルシェコンサート
時間:①10:30 開演/②12:10 開演(各回30分)
出演:MuTiA 近藤 愛花(ピアノ)、伊藤 菜々子(ピアノ)
※雨天決行、荒天中止
今年2月に初開催した「ヒルズマルシェ」の新鮮な野菜をアークヒルズのレストランで味わえる「ヒルズマルシェ×レストラン コラボイベント」。今回は第二弾として「小布施町」とレストランがコラボします。小布施町で取れる旬な食材を使用し、各店舗のオリジナルメニューを数量限定で展開。この機会に是非、小布施町の旬な採れたて食材野菜とアークヒルズのレストランとのコラボレーションによる特別な一皿をご賞味ください。
※コラボメニューは提供数に限りがあります。※コラボメニュー提供日:2025年10月25日(土)、26日(日)、11月1日(土)、2日(日)のランチタイム
Pâtisserie I griega
●クイーンルージュのショートケーキ店内:¥1,320(税込)テイクアウト:¥1,296(税込)
提供数:24食
小布施の使用食材:クィーンルージュ
とても甘みが強く皮もパリッとした食感で皮ごと美味しく召し上がれます。
●季節野菜のキッシュをバターナッツ、しめじを加えてアレンジ¥1,760(税込)
提供数:16食
小布施の使用食材:しめじ、バターナッツ
秋の深まりを感じさせる食材。
Bubby’s New York ARK Hills
●ブナシメジとバターナッツのテリヤキバーガー¥1,900(税込)
提供数:15食
ニンニクと塩コショウでソテーしたブナシメジと甘みを引き出すために薄切りにしてオーブンで焼き上げたバターナッツを当店自慢のハンバーガーにトッピング。仕上げに照り焼きソースとマヨネーズをかけました。
シュマッツ
●クイーンニーナとバニラアイス¥800(税込)
提供数:10食
小布施の使用食材:クィーンニーナ
子どもから大人まで人気のバニラアイスに、大粒で甘みも強く「ぶどうの女王」とも呼ばれるクイーンニーナをシンプルに添えました。
Dos Escenas
●ポテトフリット¥600(税込)
小布施の使用食材:じゃがいも
外はカリカリ、中はほっくりとしたジャガイモにブラバスソース(スペインのピリ辛トマトソース)を合わせました。
●イカとぶなしめじのソテー¥2,600(税込)
提供数:5食
小布施の使用食材:しめじ
スルメイカとぶなしめじをシンプルにソテーし、ベルモットの香りをアクセントに添えてます。
●野菜とロメスコ¥1,760(税込)
温野菜にロメスコ(ナッツ、プチトマト、ニョラというパプリカペースト)をディップしてお楽しみください。
●鶏ももと和栗のパエリア(2人前)¥3,960(税込)
小布施の使用食材:栗
鶏もも肉をじっくり煮込み、和栗の香りと食感を楽しめるパエリア。
●バターナッツカボチャのスープ¥550(税込)
小布施の使用食材:バターナッツ
バターナッツかぼちゃの味わい、香りをシンプルに楽しめるスープ。冷製、温製どちらでも。
●3種のぶどうとマンチェゴチーズのタルト仕立て¥880(税込)
小布施の使用食材:クィーンニーナ、クィーンルージュ、シャインマスカット
ぶどうの味わいを活かし、アーモンドミルクのムースとスペインのマンチェゴチーズ合わせた伝統的なデザート。