
毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
新鮮な野菜を安全にお届けするため、出店者・入場者数の制限して開催いたします。お客さまもマスクを着用してご来場ください。
毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
新鮮な野菜を安全にお届けするため、出店者・入場者数の制限して開催いたします。お客さまもマスクを着用してご来場ください。
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
千葉県の柑橘生産者さん。松戸市産のレモンを採れたてでお届けします。
千葉県産のため海外産では気になる防腐剤、ワックスは使用無し。収穫からの時間も短いので果実の劣化もほとんど心配がありません。
現在ライムや新品種のレモン、ミカンも生産中。天神山レモンと幸谷レモンは9~10月頃が早摘みのグリーンレモン、11~12月頃がレモンらしいイエローレモン、1~2月頃がミカンと間違えるくらいの完熟オレンジレモンと、時期によって色や味、香りが変わっていきます。この変化も楽しみ。
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物をお届けします。北海道から沖縄まで、自然栽培・自然農法産物、JAS有機農産物をはじめとして、オススメの商品を集めています。調味料から、パン、乳製品、お菓子、ドリンク類、雑貨、化粧品など日常生活に必要なものが一通り揃います。季節のお花も多数お持ちいたします。ご家庭に緑と華やかさをぜひ取り入れてみてください。
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
神奈川県相模原の生産者から直接集めた、安心安全で農薬を使用せず育てた旬の野菜・ハーブを取り揃えています。旬の食材を使ったソースなどの加工品もご用意しています。珍しい野菜も多いので店主のオススメを聞くのが一番です。
八百屋の経験をいかした店主が、各産地からの安心・安全で美味しい生鮮食品、無添加の加工食品を取り扱いしています。漂白剤、農薬不使用も使っていない生で食べられる静岡のマッシュルーム、昔ながらの本物の味がする自然栽培の梅干しをはじめ、日本全国から旬の食材をお届けします。
青森県出身の店主が毎月1回のペースで青森県に行き、生産者の畑を視察して想いも学んで商品と共にお客様にお届けすることを第一としている実直なお店です。「商品は普通のものは出しません」と言い切るほどめったに出会えない逸品を揃えていて、その美味しさに惚れ込んだ某有名ホテルでも取り扱われています。
11月の出店には、作付面積0.1%以下で青森県でも幻のりんごと呼ばれる品種をお届けします。ほとんど世に出ていなく、かつ美味しいりんごです。その他、関東ではまず見ることができない青森特有の海産乾物で「炙りいかみみ」「ほっけの燻製ジャーキー」「ほたての貝焼きひも」などそそられるラインナップをご用意しています。
ほがらかな店主は、アメリカの焼き菓子が大好き。その美味しさをたくさんの人と共有したくて、一つ一つ心を込めて作っています。
バナナウォルナッツマフィンは、バナナ本来の甘味で砂糖使用を抑えました。もっちりしっとりとした触感と飽きのない味です。
本場さながらのチョコッチプがたっぷり、なかはしっとりのクラシックチョコチップクッキーも大人気。
乾燥野菜、乾燥果物など。国産無農薬野菜、無農薬・減農薬果物を酵素が壊れない温度でゆっくりと乾燥させました。よつぼしいちご...藤沢産、バラ園が作る「あま味」「酸味」「風味」がそろって「よつぼし」級に「美味」ないちごを丸ごと乾燥。新玉ねぎ...茅ヶ崎産、春に摂れた無農薬の新玉ねぎを使いやすいスライスカットで乾燥。甘味が際立つ商品です。生姜...茅ヶ崎産、無農薬の生姜をスライスして乾燥、体を温める成分がアップ。色々な野菜を野菜ソムリエ、食育アドバイザー、の立場から安心安全の食材をお届けします。
歴史ある出汁の原料専門卸のお店です。いわば出汁のプロ。天然素材を使用しただしパックをはじめ鰹節、乾物、珍味等を販売します。だしパックは、調味料、添加物、エキスは一切使っていません。本物のだしの味を知って感じて欲しい、そして健康的で豊かな「だし活」を継続して頂きたいという一心で、目利きのプロとして約70年間培ってきた知識を活かし、何度も何度も試作を繰り返し、4種類展開しています。是非、「だし比べ」してみて下さい。
天然酵母の種から手作りし、丁寧に作られた天然酵母のパン屋さん。一番人気は、1ヶ月ラム酒に漬け込んただ杏・無花果・プルーンを生地に混ぜ込んで焼いた“いちじくパン”です。その他にもライ麦粉で作るカンパニーュ・レーズン・胡桃の入ったパンノアなど8種のハードパンをご用意しています。
店名は、日々の暮らしで高級チョコレートをたのしんで欲しいというメッセージから。「本場ヨーロッパのように、日々の暮らしでチョコレートをたのしんでほしい」という思いから数々の製造上の課題を乗り越え、職人技でやっと実現したチョコレートです。業界の常識にとらわれず生み出した、心地よい余韻のプラリネチョコレートとカリッと食感がクセになるナッツチョコレートを、便利な食べきりサイズの個包装でお届けします。
フランス人のエレガンスを日本に紹介したい店主が、パリで直接買い付けてきたパリのコスチュームジュエリーを販売しています。
長野県蓼科高原で、農薬を使わずオーリドローズを自家栽培しています。その花を原材料に蒸留精製し作られた、ナチュラルなローズウォーターをたっぷり配合した「安全」「自然な香り」の化粧品をご提供いたします。
東日本大震災あとに生まれた、東北発の新しい価値観に基づいたモノづくりで生まれた商品をお届けします。「みちのく生まれのほんとうの豊かさ」をお伝えしたく、出店しました。会津木綿、いわきオーガニックコットンでつくった小物、着物地小物など見ていて優しい気持ちになれるデザインアイテムが並びます。
すべてオリジナルデザインの紙を使用し、ぽち袋、貼り箱やリングノートを手作業作成し、膠(ニカワ)という自然由来の糊で仕上げています。
デザインが目を引く、お侍さんが現代スポーツをするポップなイラスト“edo sports”シリーズは、日本のお客様はもちろん海外のお客様にも手に取っていただけるよるデザインです。名刺箱やポストカード、ぽち袋などがあります。A5・A6サイズのリングノートは、使用するに従いこすれなど、味わいがでてくる紙の良さを知っていただけます。
固まるハーバリウムや、普段の生活に使える実用性にも特化したハーバリウム。ハーバリウムアロマスタンプというマスクに使えるスタンプ式アロマや、お花のハーバリウムなど面白い雑貨が揃っています。
インコやフクロウ、ハシビロコウや文鳥など様々な小鳥をモチーフにした雑貨屋さんです。バッグ類や靴下、食器類、文房具、タオルなど幅広い商品を揃えています。デザインも小鳥たちの日常のライフスタイルや想い出などを描いた商品が豊富。
変わらないようで、時とともに深みを増すこと。 定番のようで、どこか遊びがあるもの。 何気ないようで、実は個性的なひと。 そんなことを考えながら、バッグとアクセサリーを手仕事で作り続けるブランド。アップサイクルバッグ...古着のデニム、カーゴパンツを解体し全く新しいアイテム、ルームシューズや、バッグ、ポーチに生まれ変わったシリーズ。岡山デニム...デニムの産地、岡山のデニムを使用、加工したバッグ。
私たちは「ファッションに犠牲はいらない」をコンセプトをもとに、自然と動物に優しい世界のアニマルフリー・エコフレンドリー商品を取り扱っています。より多くの人に自然と動物に優しい選択をしながらもファッションを楽しめるということを伝えていきます。プラスチック不使用のプーバッグや、紙からできたペンは、ただ紙からできているのではなく使用後は土に植えることで苗が育ち、野菜やスパイスなどを育てることが可能なものです。
|
期間 |
2021年11月13日 土曜日
|
|
時間 | 10:00~14:00 |
|
場所 |
アークヒルズ アーク・カラヤン広場 〒107-6001 東京都港区赤坂1−12−32 アーク・カラヤン広場 |
|
料金 | 入場無料 |
|
WEB |
Facebook: https://www.facebook.com/hillsmarche/ |
|
お問い合わせ |
ヒルズマルシェ事務局:
|
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
千葉県の柑橘生産者さん。松戸市産のレモンを採れたてでお届けします。
千葉県産のため海外産では気になる防腐剤、ワックスは使用無し。収穫からの時間も短いので果実の劣化もほとんど心配がありません。
現在ライムや新品種のレモン、ミカンも生産中。天神山レモンと幸谷レモンは9~10月頃が早摘みのグリーンレモン、11~12月頃がレモンらしいイエローレモン、1~2月頃がミカンと間違えるくらいの完熟オレンジレモンと、時期によって色や味、香りが変わっていきます。この変化も楽しみ。
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物をお届けします。北海道から沖縄まで、自然栽培・自然農法産物、JAS有機農産物をはじめとして、オススメの商品を集めています。調味料から、パン、乳製品、お菓子、ドリンク類、雑貨、化粧品など日常生活に必要なものが一通り揃います。季節のお花も多数お持ちいたします。ご家庭に緑と華やかさをぜひ取り入れてみてください。
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
神奈川県相模原の生産者から直接集めた、安心安全で農薬を使用せず育てた旬の野菜・ハーブを取り揃えています。旬の食材を使ったソースなどの加工品もご用意しています。珍しい野菜も多いので店主のオススメを聞くのが一番です。
八百屋の経験をいかした店主が、各産地からの安心・安全で美味しい生鮮食品、無添加の加工食品を取り扱いしています。漂白剤、農薬不使用も使っていない生で食べられる静岡のマッシュルーム、昔ながらの本物の味がする自然栽培の梅干しをはじめ、日本全国から旬の食材をお届けします。
青森県出身の店主が毎月1回のペースで青森県に行き、生産者の畑を視察して想いも学んで商品と共にお客様にお届けすることを第一としている実直なお店です。「商品は普通のものは出しません」と言い切るほどめったに出会えない逸品を揃えていて、その美味しさに惚れ込んだ某有名ホテルでも取り扱われています。
11月の出店には、作付面積0.1%以下で青森県でも幻のりんごと呼ばれる品種をお届けします。ほとんど世に出ていなく、かつ美味しいりんごです。その他、関東ではまず見ることができない青森特有の海産乾物で「炙りいかみみ」「ほっけの燻製ジャーキー」「ほたての貝焼きひも」などそそられるラインナップをご用意しています。
ほがらかな店主は、アメリカの焼き菓子が大好き。その美味しさをたくさんの人と共有したくて、一つ一つ心を込めて作っています。
バナナウォルナッツマフィンは、バナナ本来の甘味で砂糖使用を抑えました。もっちりしっとりとした触感と飽きのない味です。
本場さながらのチョコッチプがたっぷり、なかはしっとりのクラシックチョコチップクッキーも大人気。
乾燥野菜、乾燥果物など。国産無農薬野菜、無農薬・減農薬果物を酵素が壊れない温度でゆっくりと乾燥させました。よつぼしいちご...藤沢産、バラ園が作る「あま味」「酸味」「風味」がそろって「よつぼし」級に「美味」ないちごを丸ごと乾燥。新玉ねぎ...茅ヶ崎産、春に摂れた無農薬の新玉ねぎを使いやすいスライスカットで乾燥。甘味が際立つ商品です。生姜...茅ヶ崎産、無農薬の生姜をスライスして乾燥、体を温める成分がアップ。色々な野菜を野菜ソムリエ、食育アドバイザー、の立場から安心安全の食材をお届けします。
歴史ある出汁の原料専門卸のお店です。いわば出汁のプロ。天然素材を使用しただしパックをはじめ鰹節、乾物、珍味等を販売します。だしパックは、調味料、添加物、エキスは一切使っていません。本物のだしの味を知って感じて欲しい、そして健康的で豊かな「だし活」を継続して頂きたいという一心で、目利きのプロとして約70年間培ってきた知識を活かし、何度も何度も試作を繰り返し、4種類展開しています。是非、「だし比べ」してみて下さい。
天然酵母の種から手作りし、丁寧に作られた天然酵母のパン屋さん。一番人気は、1ヶ月ラム酒に漬け込んただ杏・無花果・プルーンを生地に混ぜ込んで焼いた“いちじくパン”です。その他にもライ麦粉で作るカンパニーュ・レーズン・胡桃の入ったパンノアなど8種のハードパンをご用意しています。
店名は、日々の暮らしで高級チョコレートをたのしんで欲しいというメッセージから。「本場ヨーロッパのように、日々の暮らしでチョコレートをたのしんでほしい」という思いから数々の製造上の課題を乗り越え、職人技でやっと実現したチョコレートです。業界の常識にとらわれず生み出した、心地よい余韻のプラリネチョコレートとカリッと食感がクセになるナッツチョコレートを、便利な食べきりサイズの個包装でお届けします。
フランス人のエレガンスを日本に紹介したい店主が、パリで直接買い付けてきたパリのコスチュームジュエリーを販売しています。
長野県蓼科高原で、農薬を使わずオーリドローズを自家栽培しています。その花を原材料に蒸留精製し作られた、ナチュラルなローズウォーターをたっぷり配合した「安全」「自然な香り」の化粧品をご提供いたします。
東日本大震災あとに生まれた、東北発の新しい価値観に基づいたモノづくりで生まれた商品をお届けします。「みちのく生まれのほんとうの豊かさ」をお伝えしたく、出店しました。会津木綿、いわきオーガニックコットンでつくった小物、着物地小物など見ていて優しい気持ちになれるデザインアイテムが並びます。
すべてオリジナルデザインの紙を使用し、ぽち袋、貼り箱やリングノートを手作業作成し、膠(ニカワ)という自然由来の糊で仕上げています。
デザインが目を引く、お侍さんが現代スポーツをするポップなイラスト“edo sports”シリーズは、日本のお客様はもちろん海外のお客様にも手に取っていただけるよるデザインです。名刺箱やポストカード、ぽち袋などがあります。A5・A6サイズのリングノートは、使用するに従いこすれなど、味わいがでてくる紙の良さを知っていただけます。
固まるハーバリウムや、普段の生活に使える実用性にも特化したハーバリウム。ハーバリウムアロマスタンプというマスクに使えるスタンプ式アロマや、お花のハーバリウムなど面白い雑貨が揃っています。
インコやフクロウ、ハシビロコウや文鳥など様々な小鳥をモチーフにした雑貨屋さんです。バッグ類や靴下、食器類、文房具、タオルなど幅広い商品を揃えています。デザインも小鳥たちの日常のライフスタイルや想い出などを描いた商品が豊富。
変わらないようで、時とともに深みを増すこと。 定番のようで、どこか遊びがあるもの。 何気ないようで、実は個性的なひと。 そんなことを考えながら、バッグとアクセサリーを手仕事で作り続けるブランド。アップサイクルバッグ...古着のデニム、カーゴパンツを解体し全く新しいアイテム、ルームシューズや、バッグ、ポーチに生まれ変わったシリーズ。岡山デニム...デニムの産地、岡山のデニムを使用、加工したバッグ。
私たちは「ファッションに犠牲はいらない」をコンセプトをもとに、自然と動物に優しい世界のアニマルフリー・エコフレンドリー商品を取り扱っています。より多くの人に自然と動物に優しい選択をしながらもファッションを楽しめるということを伝えていきます。プラスチック不使用のプーバッグや、紙からできたペンは、ただ紙からできているのではなく使用後は土に植えることで苗が育ち、野菜やスパイスなどを育てることが可能なものです。